かわら版|NEWS

8月開催「第111回野村狂言座」一般発売情報【チケットぴあの先行販売「プレリザーブ」、7/14(月)23:59まで申込受付中!】

平素より格別のお引立てを賜りまして有難うございます。
野村万作一門の研鑽の会「第111回野村狂言座」公演につきまして、7月28日(月)からの一般発売に先駆け、チケットぴあの先行抽選販売「プレリザーブ」を7月14日(月)23:59まで受付ております。お申込はこちらから⇒ 第111回 野村狂言座(ノムラキョウゲンザ) | チケットぴあ[演劇 歌舞伎・古典芸能のチケット購入・予約]

本年28年目を迎えた野村万作一門の研鑽のための狂言会「野村狂言座」。111回目の今回は、狂言4番と小舞2番を解説付で上演します。
「いろは48文字」を教えようとする親子のやりとりを描く『伊呂波』では、昨年初舞台を踏んだ子方2人が日替わりでシテを勤めます。
目の見えぬ勾当と菊市、そして通りかかった男が川を渡ろうと画策する『丼礑』(どぶかっちり)は、狂言らしいやりとりのほか、勾当の語る『平家』の語りも聞きどころです。
「うるさし」の語源についての言葉争いを主眼とした『右流左止』。上演機会の少ない稀曲を、万作が台本を読み直して挑みます。
そして海外でも度々上演される『』は森羅万象を描く狂言の真骨頂の一つであり、大人から子どもまで、理屈抜きにお楽しみいただけます。
会の冒頭には萬斎による解説もあり、初めての方でも安心してご覧いただけます。
謡・語リ・舞と、狂言の魅力を余すことなくご堪能ください!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

★第111回 野村狂言座(東京)《2回公演》

日程:2025年8月28日(木)13:15開場 14:00開演
2025年8月29日(金)17:45開場 18:30開演
会場:観世能楽堂(東京・銀座)
番組:
解説 野村萬斎
狂言「伊呂波」 (28日)内藤響・内藤連/(29日)中村慶一・中村修一
小舞「家土産」「蛸」 福田成生/深田博治
狂言「丼礑」 高野和憲・野村裕基・野村太一郎
狂言「右流左止」 野村万作・野村萬斎
狂言「茸」 飯田豪・石田幸雄・金澤桂舟・野村裕基・松川美韻希・中村修一・三藤なつ葉・内藤連・石田淡朗・岡聡史・竹山悠樹

料金:
S席(正面)     7,000円
A席(脇正面・正面) 6,000円
B席(中正面前方)  5,000円
C席(中正面後方)  4,000円
学生券(中正面後方)  3,000円

★一般発売日:2025年7月28日(月)午前10:00~
チケットぴあ【先行抽選販売「プレリザーブ」、7/14(月)23:59まで受付中!】
カンフェティ TEL:050-3092-0051(電話受付時間 平日11:00~17:00)

※学生券(3,000円)は一般発売日【7/28(月)】午前11時より、万作の会のお電話にてご予約を承ります(TEL:03-5981-9778 受付時間:平日11時~17時)

◆お問合せ先:万作の会 TEL:03-5981-9778(受付時間:平日11時~17時)
【万作の会ホームページ「万作の会の公演」】

かわら版 記事一覧